こんにちは、つくだに(@tuku__dani)と申します。
25歳にして、3度目の転職をして、1か月が経過しました。
毎日しんど~~~い!!!
ということで、この1か月を箇条書きで振り返ってみようと思います。
転職ってしんどいよね……振り返ればきっと懐かしく思えるはずだよ……
ひとことだけ説明
10月から、事業会社の経理事務として働き始めました!
入社1日目
- 朝6時にびっくりするほど目が覚める
- 初日から人間関係に懸念事項が生まれる
- 上司が何を言ってるのかが全く理解できない
寝坊したらやばいって思ってるせいか、驚くくらいパッチリ目が覚めました。笑
初日って、「はい、はい」ってひたすら言うくらいしかできないですよね……(全部知らない話なんだもの……)
ちなみに前職では、丸一日資料整理をさせられていました。
入社1週間目
- 仕事が全くできない
- 仕訳入力ができる操り人形になる
会社特有の動きなどが、全くわからず。
備品の場所も聞かないとわからないので、非常~~~~にやりづらいです。
入社2週間目
- 引き続き仕事ができない
- 社内の人と話すのが難しい
- 人と関わりたくな~いってなる
- なんとなく会社の動きとかを理解し始める
- でもやっぱりよくわからない
- みんな何やってんの?
急に甘いものが欲しくなって、帰りにコンビニでエクレアとかたい焼きとかもりもり買ってました。

ストレス~!
入社3週間目
- わからないことを聞けない
- 上司に話しかけるのが怖い
- そのせいでやらかす。仕事を辞めたくなる
- 次の日めちゃめちゃ怒られる覚悟で正直に報告
- 注意はされたけど、意外とそんなに怒られなかった
上司いい人……ってなったけど、やっぱり怖いもんは怖い。
「わからなければ聞いてね」って言ってくれるけど、聞いても絶妙にずれた答えしか返ってこないので、聞くのもしんどいんだよな~~~( ;∀;)
あと単純に上司忙しすぎ( ;∀;)聞けねえよ!
入社4週間目
- 「もう辞めたい……」と「いや頑張ろう」が交互にやってくる
- なんとなく入力になれてくる
- でもわからんもんはわからん!
- 言われてないことはできん!
- ちゃんと指示をしてくれぇ!
- 思わずノブになりかける

1か月経ったけど、全然仕事できるようになった気がしません(死)
1か月経ってみての感想
想像していたよりも、経理業務って細かい。
……っていうか、弊社の経理が細かすぎる( ;∀;)
割とついていけないわ~~でもしっかりやるっていうのはこういうことか~~と
思考が行ったり来たりしています。
とりあえず3か月は頑張ろうとは思いつつ……
思いつつ……
一応『経理』っていう職種は、数年前からずっと働いてみたいなと思っていた職種でして。
それでもやっぱりやってみたら、「あーこれはしんどいわ」と思うことが多いので、
やってみることも大事だけど
過度に期待しないことも大事だなと
この1か月でよくわかりました。笑
はーーー人生ドロップアウトしてーーー
以上です!